岸谷五朗さんとわたし
もちろん何の関係もございません(笑)
初めて知ったのは、やっぱり映画「月はどっちに出ている」かな。これで注目してその後テレビドラマもいくつかチェックしてました。「この愛に生きて」(1994)「妹よ」(1994)「みにくいアヒルの子」(1996)…。特に「みにくいアヒルの子」は当時小学校低学年だったルドルフのお気に入りで、スペシャルも含め毎回録画して繰り返し見てました。あんな先生いたらいいよね、って。熱血でまっすぐで、ちょっとずれてて、でも憎めないみたいな。
わたしが武道館で聞いたチャリティコンサートは、AAA(Act Against AIDS)という啓発活動の一環らしい。1993年から毎年開かれてるのね。ウィキに一部の出演者のリストが出てて、それによるとわたしの記憶と一番近いメンツなのは2001年なんだけど、なんとなくもっと前だったような気がするんだけどな
はっきり憶えているのは、岸谷さん、寺脇さんの他には、奥居(岸谷)香さん、篠原涼子さん、宇都宮隆さん&木根尚さん、それからDA PUMP?だったと思うんだけどちょっと自信ない。ただそのとき初めて耳にした若い男の子のユニットで、一番拍手と歓声が大きかったのでびっくりしたことだけ憶えてる。でもどこにもそんな記録がないから誰かと勘違いしてるかも
岸谷五朗と寺脇康文が感動ソングを熱唱!
『ミューズの晩餐 ~My song,My life~』
4月17日(土)22:30~22:55
を見たら、そのAAAのテーマソング「一人じゃないから」を二人で歌ってくれたんだけど、この歌は、ごめんなさい、聞いたはずなのにまったく記憶にないです でも素朴で温かい歌
去年のコンサートには前回ゴージャス公演に客演した三浦春馬くんも出演してるから、もしかして今年のコンサートにはあっきー呼んでくれないかな~?なんてちょっと期待 そしたら武道館デビューですよ!大きな玉ねぎですよ!
岸谷さん、よろしく
「X day」の告知は、字幕だけでした。
でも地球ゴージャスのお二人の強い結び付きが垣間見えた感じがしました。
20日のスタパでは何か語ってくれるでしょうか。主にただいま出演中のNHKドラマ「八日目の蝉」の話題になりそうな気もしますが、番組サイトから質問やメッセージ送れますのでよかったら。→こちら
【追記】
読み返してみて、なんて愛がないんだろうって
あの頃はほんとうに好きだったのになぁ。
「この愛に生きて」なんかちょっとしたベッドシーンにもドキドキしたりして、「みにくいアヒルの子」をルドルフと見る時なんか、表情や鼓動で「浮気」がばれやしないかと心配したくらいなのに(爆)(爆)
人の心はうつりにけりないたづらに
わたしの今のこの気持ちもいつか失われてしまうのだろうか。
このブログもいつか更新が途絶えて誰も目を留めることもなくなり、、、
そんな日が来るまでは、何かの役目を果たしていたいと思うのだけど。
« 「X day」東京公演本日一般発売 | トップページ | 消しゴム締め切り »
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/19630/34304596
この記事へのトラックバック一覧です: 岸谷五朗さんとわたし:
コメント